主要経済イベントを前に商品市場が「沸騰」

主要経済イベントを前に商品市場が「沸騰」

金は2か月ぶりの高値付近で「安定」

先週発表された米国の経済データが期待外れだったことから、米連邦準備制度理事会(FRB)が2024年6月に利下げを行うとの見通しが強まり、アジアの金価格は3月4日に2カ月ぶりの高値付近で取引された。

3月4日午後、金現物価格は0.1%下落し、1オンス当たり2,081.34ドルとなった。しかし、金価格は12月28日以来の高値(1オンスあたり2,088.19ドル)付近にとどまった。米国の金先物は0.3%下落し、1オンス当たり2,090.10ドルとなった。

金融サービス会社マレックスのアナリスト、エドワード・メイア氏は、金利が金価格に影響を与える主な要因だと述べた。 3月1日の取引では、米国で発表された一連のマクロ経済指標を受けて金価格が上昇した。この情報により、FRBは予想よりも早く金利を引き下げるだろうと予想される。

金価格は先週、米国の建設・製造業支出に関する弱いデータと価格圧力の緩和を受けて、1オンスあたり約50ドル上昇した。

LSEGによると、トレーダーらは2024年6月までに利下げが行われると予想しており、その確率は現在74%とみている。今週初めの65%の確率と比べて上昇している。

低金利により、金のような利回りのない資産の魅力が高まります。

市場は現在、3月9日に発表予定の2024年2月の米国雇用統計を待っている。

その他の貴金属市場では、プラチナのスポット価格は0.6%下落し、1オンスあたり881.22ドルとなった。パラジウム価格は1オンスあたり955.71ドルで安定していた。両貴金属の価格は年初から10%以上下落している。銀現物価格は0.6%下落し、1オンス当たり23.01ドルとなった。

3月4日午後4時22分、ハノイ市場でサイゴンジュエリーカンパニーはSJC金価格を1タエルあたり7870万~8072万ドン(買値-売値)で上場した。

アジア株はまちまち

中国の年次両会が3月4日に第14期全国政治協商会議第2回会議、3月5日に第14期全国人民代表大会第2回会議の開会で幕を開け、アジアの株式市場はまちまちとなった。

日本の日経平均株価は初めて40,000を突破し、ウォール街や企業の好調な業績報告、人工知能(AI)に対する楽観論に支えられ、さらなる上昇が続くと多くのアナリストが予測している。日経平均株価は0.5%上昇し4万109.23ポイントとなった。

ソウル、ムンバイ、マニラ、クアラルンプールの株価は上昇したが、シドニー、ウェリントン、ジャカルタ、シンガポールの株価は下落した。

中国では、香港ハンセン指数が0.4%下落し16,518.30ポイントとなった。上海市場の上海総合指数は0.4%上昇し3,039.31ポイントとなった。

SPIアセット・マネジメントのスティーブン・イネス氏は、新しい週の始まりとともに世界市場の上昇がアジア市場を後押ししたと語った。同氏は、米国の利下げへの期待、インフレ抑制の兆候、テクノロジー分野におけるAIへの関心の高まりが投資家心理を押し上げていると述べた。

最近のインフレデータが予想を上回ったことを踏まえると、FRBは今年初めではなく遅くに利下げを開始すると予想されているが、ここ数週間の大手ハイテク企業の好業績により市場は上昇している。

今週、投資家は米国の雇用統計と米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長の議会での証言を待つことになる。

市場はまた、今年の中国の年次両会にも注目している。両会では2024年の年間成長目標を約5%に設定すると予想されている。中国のGDPは2023年に5.2%成長し、パンデミックの年を除いて数十年で最低となった。

両会期中、中国の政策立案者は、年間GDP成長目標を含む今年の一連の経済・社会成長目標と、これらの目標を達成するための政策を発表すると予想される。

アナリストらは経済を刺激するために中国によるより積極的な介入を求めているが、イネス氏は「大規模な」刺激策は「既存の不均衡を悪化させ、長期的な金融安定にリスクをもたらす可能性がある」と述べた。

その結果、中国の指導者たちは、質の高い発展への取り組みを維持しながら、成長を支えるために、より戦略的かつ慎重な介入を追求する可能性が高い。

ベトナムでは、VN指数が3.13ポイント(0.25%)上昇して1,126.41ポイント、HNX指数が0.95ポイント(0.40%)上昇して237.38ポイントとなった。

OPEC+の決定を受けて原油価格が上昇

石油輸出国機構(OPEC)とその同盟国であるOPECプラスが3月3日に自主的な生産削減合意を延長したことを受けて、アジアの原油価格は3月4日に上昇した。

ベトナム時間14時29分頃、北海ブレント原油価格は先週2.4%上昇した後、14セント上昇して1バレル83.69ドルとなった。米ウエスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)原油先物は先週4.6%上昇した後、3セント上昇して1バレル80ドルとなった。

ANZ銀行のアナリストらは、スポット市場での供給逼迫の兆候が原油価格の上昇を続けていると述べた。中東の緊張再燃に対する市場の懸念の中、OPEC+の減産により供給量は引き続き減少している。

OPEC+は、自主的な原油生産削減を日量220万バレル(bpd)から2024年第2四半期まで延長しており、世界経済の懸念とグループ外の生産増加の中で、これが市場を支えると予想されているが、ロシアの発表は一部アナリストを驚かせている。

ロシアのアレクサンドル・ノヴァク副首相は3月3日、ロシアはOPECプラスの複数の国と協調し、第2四半期に生産と輸出を日量47万1000バレル追加削減すると発表した。

コンサルタント会社リスタッド・エナジーの上級副社長ホルヘ・レオン氏は、OPECプラスの減産により、第2四半期のグループの生産量は日量3460万バレルに減少する見通しだと述べた。これまでの予想では、生産者が供給削減を縮小する中で、2024年5月には日量3600万バレルを超える可能性があるとしていた。

トレーダーらは、OPECプラスの決定は広く予想されていたように価格変動にほとんど影響を与えなかったが、低硫黄原油やスイート原油の市場は逼迫し、ブレント原油のスプレッドが拡大したと述べた。

イスラエルとハマスの紛争や紅海での船舶に対するフーシ派の攻撃による地政学的緊張の高まりにより、最近、原油価格が上昇している。

<<:  輸出入収入は減少、違法薬物取引は依然として「活発」

>>:  ハノイ:2023年に4つ星OCOPを達成した104の製品を認定

推薦する

2月29日正午の金価格は上昇継続

具体的には、午後12時25分、DOJI Gold and Gemstone GroupはSJC金の価...

最も高価なサムスン冷蔵庫トップ3

サムスンの冷蔵庫は、目を引くデザインとモダンな機能により長年人気を博しています。 Cho Lon E...

国際芸術交流「Welcome New Year 2024」を通じて友情を育む

ハノイ友好団体連合のグエン・ゴック・キ会長が交流プログラムで講演した。写真: グエン・クック/VNA...

大手テクノロジー企業7社がEUの「ゲートキーパー」基準を満たしていると主張

ブレトン氏によると、グーグル、アマゾン、アップル、ティックトック、フェイスブック、マイクロソフト、サ...

運輸事業者は、カムロ・ラソン高速道路が利用できなくなることでコストが増加することを懸念している。

ベトナム道路管理局は、ホーチミン道路プロジェクト管理委員会に対し、カムロ・ラ・ソン高速道路に6車軸以...

「文化を実践する」から「文化の国家管理」への考え方の転換

タ・クアン・ドン副大臣によると、大臣の「文化を行う」という考え方から「文化の国家管理」への考え方の転...

ハイフォン市は法律に違反する美人コンテストやモデルコンテストの結果を断固として中止し、取り消す

これは、ハイフォン市人民委員会事務局が2023年11月21日に発した、市内の舞台芸術活動、美人コンテ...

携帯電話やコンピューターでZaloメッセージを超高速に送信するスケジュールを設定するためのヒント

Zalo には、通常のテキストメッセージや通話に加えて、非常に便利なメッセージ スケジュール機能も...

Word と Excel で小文字を大文字に変換する 6 つの方法

小文字を大文字に変換することは、 Word や Excel で頻繁に使用される操作の 1 つです。こ...

ハノイ:226件の公共投資プロジェクトの実施に注力

その理由は、ハノイ市が今年初めから進歩を加速させるための多くの解決策と対策を実施してきたからです。多...

シーメンス、インドと最大の電気機関車製造契約を締結

ベルリンのVNA記者によると、シーメンスはインド国鉄との間で史上最大の機関車注文を「確定」したことを...

企業の貿易防衛対応能力の向上

世界貿易の場に深く統合されることで、ベトナムの輸出品に多くの市場機会が開かれます。しかし、保護貿易主...

Arimoteをスマートフォンに接続してテレビやエアコンを操作する手順

これで、電源のオン/オフ、温度の調整、テレビのオン/オフを切り替えるためにリモコンを探して時間を無駄...

歌の芸術を守る ヌン族とタイ族のスリ族、ルオン族

これはランソンの民族グループの生活における典型的な文化活動であり、この芸術形式の保存と維持に貢献する...

火星の気候進化に関する新たな発見

気候は特定の惑星に生命が存在できるかどうかに大きな影響を与えますが、火星は太陽系の中で最も地球に似た...