日本:若者はデートに恥ずかしがり、親が彼らのためにブラインドデートに同行しなければならない

日本:若者はデートに恥ずかしがり、親が彼らのためにブラインドデートに同行しなければならない

ある夏の午後、日本の大阪市で、約60人の男女がお見合いパーティーに出席するために円卓に集まっていた。

彼らはお互いに交流しながら、部屋の端から端まで歩き回り、一番気に入ったものを探しました。しかし、これは普通のグループデートではありません。

自分の趣味や好きな映画やレストラン、さらには自分自身について話す参加者はほとんどいませんでした。彼らは、もうすぐ結婚したいと願っている、成長した独身の子供たちについて話した。

60代の女性は、公立小学校の教師である34歳の息子について誇らしげに語る。 80代の男性は、電力会社でコントローラーとして働くキャリア志向の49歳の息子について、愛情を込めて語る。

保護者らはイベント参加に1人あたり1万4000円(96ドル)を費やしたとみられる。そして彼らは皆、自分と同じような人、つまり、娘や息子がまだ独身で、未婚の子供にぴったり合うかもしれない親に出会うことを望んでいます。

仕事に熱中し、時間が最も貴重な商品である国として有名な日本の若者は、グループデートに行くことに消極的である。さらに、彼らがそこに行っても何の効果もなかったようだ。

生活費の高騰、経済見通しの悪化、厳しい労働文化が足かせとなり、結婚して子供を持つことを選択する日本人は減少している。孫を抱けるかどうか心配した両親が介入した。

「親がこのようにして子どもの結婚を手助けできるという考え方が広まってきました」と、約20年間結婚仲介業を営んできた宮越典子さんは言う。

彼女は、過去には人々はこうしたイベントに参加することに恥ずかしさを感じていたかもしれないと付け加えた。しかし時代は変わった。

結婚の危機

高齢の両親が大阪でブラインドデートに参加するのと同じ懸念が、世界第3位の経済大国である大阪でも人口動態の混乱を引き起こしている。

今日の日本では、結婚する人も少なく、子供を持つ人も少なくなっています。政府のデータによれば、人口は長い間減少傾向にある。 2023年1月までの1年間で、日本の人口は80万523人減少し、1億2540万人となり、過去最多となった。

人口減少の背景には結婚率と出生率の低下がある。

2021年に結婚する人の数は50万1116人に減少した。これは1945年の第二次世界大戦終結以来最低で、1970年代に記録された数の半分だ。そして、結婚する人の年齢は上がっており、子供を持つ時間も少なくなっている。 2021年の結婚年齢の中央値は、男性では1990年の29歳から34歳に上昇し、女性では27歳から31歳に上昇した。

結婚の減少とともに出生率も低下しています。この割合は昨年、過去最低の1.3を記録したが、安定した人口を維持するために必要な2.1を大きく下回っている。

こうした状況は、急速に高齢化する国民の医療と年金支払いのニーズのバランスを取ろうとする日本政府にとって、ますます頭痛の種となっている。一方、税金を納める若者の数は減少している。

今年初め、岸田文雄首相は現状を「沸騰する湯と火」に例え、出生率を上げるために数兆円規模の計画を発表した。

幼い子供を育てる親には、2歳未満の子供1人につき月額1万5000円(100ドル)、3歳以上の子供1人につき月額1万円の手当が支給される。

しかし、出生率を上げる取り組みは、まず結婚率を上げなければ成功する可能性は低いと、プリンストン大学の東アジア研究の専門家、ジェームズ・レイモ氏は言う。

「夫婦が子供をあまり産まないことは、実際には問題ではありません。 「問題は、そもそも人々が結婚するかどうかだ」と専門家は強調した。

中京大学の社会学者松田茂樹氏は、この問題が解決されなければ、国の経済力や富全体、社会保障の維持、地域社会の社会資本の喪失に深刻な影響を及ぼすだろうと述べた。

孫が欲しい

多くの親にとって、孫が欲しいという願望が婚活イベントに参加する動機だと宮越典子さんは言う。

彼女は、20代後半から30代前半の女性を探している40代男性の両親と定期的に会っています。

ある父親は、他の10人の親とプロフィールを交換したにもかかわらず、40歳の息子のブラインドデートの相手が見つからないと不満を漏らしたという。

さらによく観察してみると、父親は30歳以上の女性や息子よりも高学歴の女性を全て拒否していたことがわかった。彼は兄弟のいない少女も拒絶した。なぜなら、このような状況にある女性は、伝統的な日本の親の目には重荷と見なされるからです。夫の両親が年老いたとき、娘が夫の両親の世話をしている間に家族から気をそらされてしまうのではないかと心配している。

しかし、孫を抱きたい気持ちがどれだけあっても、宮越さんは親たちに、子どもの私生活を最優先にしなければならないと常に強調している。

「両親がどれだけ愛し合っていたとしても、子どももそれに同意しなければなりません。 「親がどれだけ孫を望んだとしても、子どもは孫を産む意志がなければなりません」と彼女は語った。

プロの仲人には信じられない話かもしれないが、宮越さんは「ご縁」を信じている。これは、適切な時期に適切な相手と出会うことで生まれる恋愛を意味する日本の概念だ。

彼女は、親が子供の欠けている部分を見つけようとどんなに努力しても、その努力が成功するのは難しい場合があると考えています。それは強制できない結婚の本質だから。

<<:  バーニングマンフェスティバル参加者数万人が砂漠に取り残される

>>:  死亡者数の増加に伴い日本の葬儀業界は革新を遂げる

推薦する

パナソニック電子レンジ購入体験談

電子レンジは、主婦が食べ物をより簡単に調理したり温め直したりするのに役立つ強力なツールです。したがっ...

飛行機にシェーバーを持ち込めますか?

多くの乗客、特に男性は、仕事やレジャーで旅行するときに、飛行機にシェーバーを持ち込めるかどうか疑問に...

作家ジョン・フォッシーの交流会と書籍『ホワイト・ライト』の出版記念会

ジョン・フォッシーは、ノルウェーの共通言語であるニーノシュク語で執筆してノーベル文学賞を受賞した世界...

親友への意味のある実用的な結婚祝いギフトトップ25

結婚式は誰にとっても人生で最も重要な日です。この幸せな日に、ゲストはカップルへの祝福として結婚祝いを...

アラスカの冷凍庫はどこで製造されていますか?品質が良くて耐久性がありますか?

数え切れないほどの冷凍庫ブランドの中で、アラスカの冷凍庫は消費者の間で最も人気があります。しかし、ア...

空気清浄機の運転には費用がかかりますか?

空気清浄機は、ほこりや細菌を効果的にろ過する機能を備えた重要な装置であり、ユーザーが新鮮で風通しの良...

川岸で日光浴をする何千匹ものワニの動画が1000万回以上再生される

しかし、調査の結果、このビデオはリゾートビーチで撮影されたものでも、凶暴なワニの侵入を映したものでも...

ウォーターパークに突然津波が発生、44人負傷

イギリスの新聞メトロによると、事件は中国北東部の吉林省にある玉龍水雲ウォーターパークで発生した。玉龍...

2020年8月にディエンメイチョロンで売れたサムスン洗濯機トップ5

Samsung は、Samsung インバーター AI 10 Kg 洗濯機 WW10TP54DSH/...

インドからベトナムへの一人旅のトレンド

4月9日、オンラインビザ申請サービスAtlysは今夏の旅行に関するデータを公開し、UAEへのビザ申請...

疫病を克服するというアメリカ人教師の信念

蘭州へ出発する2日前、クエさんはWeChatグループで、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に...

洗濯機はどのくらいの時間洗濯しますか?平均洗濯時間

洗濯機を長年使っているけれど、洗濯にどれくらい時間がかかるのか知らないという人も多いのではないでしょ...

世界の金先物価格が史上最高値を記録

4月限の金価格は30.60ドル(1.46%)上昇し、1オンス当たり2,126.30ドルとなり、過去最...

携帯電話からソニーのスマートテレビにYouTube動画を共有する方法の説明

今では、YouTube ビデオ コンテンツを Sony スマート TV で共有することはそれほど難し...

美しく若々しい肌のためのLG Pra.Lパーソナルビューティーデバイスセット

LG Pra.L パーソナル スキンケア デバイスは、肌の奥深くから弾力性を高め、女性が自宅でスパの...