ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡は、これまでのどの望遠鏡よりも宇宙のより深いところまで見ることができます。最新の発見では、望遠鏡は138億年前に起きた「ビッグバン」から5億年から7億年の間に形成された銀河を検出した。つまり、宇宙は実際には現在よりも約5%「若い」ということだ。 ネイチャー誌に掲載された研究によると、肉眼では見えない近赤外線波長で動作するジェイムズ・ウェッブのNIRCam装置は、科学がまだ探査していない空の領域で6つの銀河を記録した。ハッブル宇宙望遠鏡は以前にもこれら6つの銀河のうち2つの痕跡を記録していたが、当時得られた画像が暗すぎたため、これらの痕跡は気づかれなかった。 科学者たちは、これら6つの銀河の存在を確認するためにまだいくつかの測定を行う必要があるが、これらの銀河には予想よりもはるかに多くの星が含まれており、1つの銀河には約1000億個の星が含まれているとさえ考えられている。研究著者でスウィンバーン工科大学(オーストラリア)のイヴォ・ラベ氏は、その数から判断すると、この銀河は太陽系を含む銀河である天の川銀河と同等の大きさになる可能性があると強調した。 ラベ氏によれば、天の川銀河の形成には宇宙が星を形成するのに要した時間とほぼ同じくらいの時間がかかったという。しかし、若い銀河が同じ発達レベルに達するまでにかかったのはわずか約7億年であり、その形成速度は天の川銀河の20倍速かったことを意味します。ラベ氏は、ビッグバンの直後に銀河が存在することは、人類が知っている現在の宇宙論モデルの理論と完全に矛盾していると述べた。理論によれば、銀河は現在の大きさの約10〜100分の1の「非常に小さな始まり」からゆっくりと成長します。しかし、これらの銀河の実際のサイズは大きすぎるため、上記の理論では不合理な点があります。 科学者たちは、暗黒物質が影響を与えて上記の結果につながった可能性があると考えています。科学はまだ暗黒物質について多くを理解していませんが、暗黒物質は銀河の形成に重要な役割を果たしていると考えられています。暗黒物質がハローに「凝集」すると、周囲の宇宙からガスを引き寄せ、それが銀河や星を形成する、とラベ氏は説明する。しかし、ラベ氏は、このプロセスには長い時間がかかると予想されており、「初期の宇宙には、暗黒物質の『塊』はそれほど多くなかった」と述べた。 フランス原子力委員会の天体物理学者デビッド・エルバズ氏は、新たに発見された銀河は、初期宇宙の物事がこれまでの推定よりもはるかに速く進化し、星が「より効率的に」形成されたことを示している可能性があると述べた。これは、宇宙自体がかつて考えられていたよりも速く膨張しているという最近の兆候と関係があるのかもしれません。エルバス氏は、7月に打ち上げが予定されている欧州宇宙機関のユークリッド宇宙望遠鏡プロジェクトに携わる数名の科学者の一人である。エルバス氏は、ユークリッドの使命は暗黒物質と暗黒エネルギーの秘密を探ることであり、6つの銀河の進化に関する答えも提供できる可能性があると述べた。 |
>>: メルセデス・ベンツはイタリアの高級ファッションハウスと提携し、高級車に「ライフジャケットを装着」
より快適な生活をユーザーに提供するために、メーカーは冷蔵庫を絶えず改良し、多くの人に愛され、現代の冷...
VIATT 2024には、英国、ドイツ、米国、スイス、日本、韓国、香港(中国)、台湾(中国)、タイ、...
ある日突然、エアコンがリモコンからの信号を受信できなくなり、その理由と、この状況を解決するために何を...
オーブンは、特に丸鶏をローストするなど、さまざまなおいしい料理を調理できる家庭用電化製品です。今日、...
このフェスティバルは、ベトナムと世界各国間の文化的、芸術的な協力を促進することを目的としています。こ...
ついに、Xiaomi は Xiaomi Redmi Note 10 シリーズを 4 つの異なるバージ...
トヨタによれば、ケンタッキー州の工場は、同社グループにとって米国で初めて電気自動車、具体的には3列シ...
Oddity Central(英国)によると、2001年にベルギーの繊維会社Scabalは、微細なダ...
早朝から、銅鑼の音が空間中に響き渡っていました。村の共同住宅では、村の長老や若い男女が伝統衣装を着て...
コンピューターを使いたいのですが、周りに WiFi 信号がありませんか?現時点では、携帯電話からコン...
情報通信省情報セキュリティ局情報システムセキュリティ部長のトラン・グエン・チュン氏は、金融・銀行業界...
AFP通信は4月4日に発表された2つの新たな研究を引用し、昨年の公式運用開始以来、この巨大なジェイム...
「米国では、建設や断熱材に使用される麻に大きな成長の可能性がある」と、ニューヨークを拠点とする設計・...
デイリー・メール紙(英国)は、近年世間の注目を集めている、印象的な大きさの動物たちの事例をまとめた。...
「AIがもたらす緊急の課題を考慮すると、低所得国への支援を増やすことでこの技術のガバナンスを加速させ...