エジプト:4100万年前に絶滅したクジラの化石が発見される

エジプト:4100万年前に絶滅したクジラの化石が発見される

カイロのVNA特派員は、エジプトの著名な古生物学者ヘシャム・サラム氏の発言を引用し、このクジラの種は4100万年前に生息しており、化石標本は当時エジプトと西部砂漠の大部分を覆っていた古代の海底の一部であったファイユーム県のホエールバレー地域で発見されたと伝えた。

同氏は、この新しいクジラの種はバシロサウルス科に属し、陸上から水中に移行した後、水生生活の初期段階で絶滅したクジラの祖先の一つであると付け加えた。

サラム氏によれば、エジプトの科学者たちは、エジプトの歴史と化石標本が発見された場所を考慮に入れて、新たに発見されたクジラの種に「Tutcetus rayanensis」という新しい名前を選んだという。ツトケトゥスという言葉は、有名な若きエジプトのファラオ、ツタンカーメンの名前「ツット」と、ギリシャ語でクジラを意味する「セトゥス」を組み合わせたものです。

名前の2番目の部分であるrayanensisは、このクジラが発見されたファイユームのワディ・エル・ラヤン保護区を指しています。この名前は、ファラオ・ツタンカーメンの墓の発見100周年を記念し、ギザ県の大エジプト博物館の近々の開館を祝うためにも選ばれた。

発掘された化石標本には、小型のバシロサウルス科のクジラの頭蓋骨、顎、舌骨、椎骨が含まれていた。トゥトケトゥスは、推定体長約2.5メートル、体重約187キログラムで、現在知られているバシロサウルス類の中で最も小さいクジラです。

マンスーラ大学のシェリフ・カーテル学長は、研究チームがこの発見をネイチャー誌が発行する科学誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に8月10日付けで掲載した論文で発表したと発表した。

この研究はエジプトの古生物学者にとって科学的な大躍進を意味すると彼は付け加えた。

<<:  NASA、火星にかつて生命に適した気候があったことを発見

>>:  ロシア、探査機が月の極地に着陸する時期を発表

推薦する

インドのプラギャン探査車が月面を走行

ニューデリーのVNA記者によると、プラギャン探査車(6輪、重量26kg)がヴィクラム着陸船の「腹部」...

ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が天王星の鮮明な画像を撮影

新しい画像には、天王星の大気中に見られる明瞭なハローと明るい物体が写っている。 2月6日にジェームズ...

グリーン経済開発 - 港湾都市に新たな市場を開拓する鍵

工業団地 - 暮らして働く価値のある場所ハイフォン市人民委員会常任副委員長のレ・アン・クアン氏は、ハ...

ベジタリアンフェスティバル - 人間性に染み付いた文化的、歴史的価値の融合

毎年1月14日から16日まで、タムヴー町やロンアン省内外の他の地域の人々は「第二の旧正月」であるベジ...

工芸村観光は故郷の潜在力を「目覚めさせる」

現実には、地域が巧みに組み合わせて発展する方法を知れば、工芸村観光は高い経済効率をもたらし、多くの地...

ホーチミン市は海外からの観光客を誘致するためにゴルフ観光商品を開発

ホーチミン市の旅行代理店によると、ホーチミン市のゴルフ観光市場は現在、韓国人が中心で、次いで日本と東...

アジアの原油価格は3日連続で下落

ベトナム時間午後3時10分時点で、米国産軽質原油(WTI)価格と北海ブレント原油価格はともに1%以上...

クイニョン シー パラダイスのカウントダウン ミュージック ナイト

2024年の新年を迎える音楽の夜「クイニョン新年カウントダウン2024」は、ビンディン省の2024年...

ニャチャン海上観光フェスティバルには15万人の来場者が見込まれる

カインホア省観光局長のグエン・ティ・レー・タン氏は、2024年に開催される第2回ニャチャン海上観光フ...

エアコンを使ったほうがいいでしょうか?どのエアコンファンが良いですか?

高温多湿の天候や長時間にわたる高温は、家族の健康や睡眠に大きな影響を与える可能性があります。このとき...

科学技術への投資はまさにホーチミン市の発展の原動力です。

ホーチミン市党委員会副書記のグエン・ホー・ハイ氏が会議で演説した。ホーチミン市党委員会によると、同市...

金取引において電子請求書を適用しない事業者には厳重な処罰が科せられる。

4月15日、ベトナム国家銀行(SBV)は、金市場の管理に関する首相の指示を実施するための調整を求める...

宇宙開発競争における中国の次のステップを明らかにする

この発表は、米国と中国が宇宙で大きなマイルストーンを達成し、世界的な出来事に対する影響力を獲得しよう...

ロシア、北極圏に初の宇宙監視システムを構築

スプートニクはロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)の声明を引用し、ロシアが画期的な技術的成果として、北極...